
本日のホテルは、大阪本日のホテルは、大阪駅直結!
直結と言っていいのか微妙ですが、グランフロント大阪北館に接続されている「インターコンチネンタル大阪」に泊まってきました!


*インターコンチネンタル大阪チェックイン*

インターコンチネンタル大阪でお得なレートの日があったため、IHGラウンジ年間メンバーシップの活用と、インターコンチネンタルアンバサダー週末1泊無料チケットの活用を兼ねて、滞在してみました!
フロントは20階です。20階に着くと、なんとも外資系の強い香りが漂ってきます。
実は、今、私の嗅覚が敏感になっておりまして、、。
元々、百貨店の化粧品フロアの香りも苦手なので、とても強烈な香りに感じました、、。

ラウンジメンバーシップありのため、クラブラウンジでチェックイン。
ちょうどアフタヌーンティーの時間だったため、お茶をしながらのチェックインです。
ここは、大阪トップクラスのラウンジと言われています。
空間やテーブル、椅子など高級感が漂っていますね~
8月に行ったのですが、ちょっと寒かったので、寒がりさんは上着の持参をお勧めします。

私のブログやYoutubeをご覧の方はご存じかと思いますが、私は甘いものが夫より好きでなく、どちらかと言うと、しょっぱいものが好みのセイボリー大好き女です。
ですが、私にしては珍しく、マドレーヌがとっても美味しくいただけた!
とてもしっとりしていて美味しかった~

もちろんセイボリーもウマウマ!!

鯖パストラミサンドイッチがこれまた美味しくて幸せな時間をいただきました💛
~ルームツアー~
お部屋はコーナールーム!隣のお部屋とつなげることができるお部屋のようです。

ダイヤモンドアンバサダー会員特典で、1キング クラシックでの予約→1キング プレミアム シティービュー(50㎡)にアップグレードいただきました。

床や壁の素材感がちょっと時代を感じるかも。

さすがの抜群の眺望!夕方はとても綺麗でしたよ。
朝は日差しが強い!一瞬で体内時計が切り替わります。
少し変わった間取りですが、コーナーのため大阪の街を一望できるビューです!


ふかふかスリッパは嬉しいですね。素足を入れた時に心地よいです。
ちゃんとサイズが違う!

浴衣もあり!バスローブもありました。
実はインターコンチ大阪の4階には、フィットネスジムやプール、リラクゼーション、大浴場があります。そこへ行く際にはこの浴衣着用で移動OKなのです!
外資だけど日本感が出ていいですね!もちろん浴衣着用で移動しましたよ。

ウェルカムスイーツのチョコがありました。
ケースを開けるとチョコの香りが凄い!甘党の夫いきです!




作業デスクには、隠れコンセントが!


ウェットエリアを進むと、バスタブと洗い場がありました!
洗い場があるのはいいですね~!
扉を開けるとベッドルームから丸見えです。(ベッドルームへの出入りはできません)

ドライヤーはヴィダルサスーン。
ハンドウォッシュやボディークリームもボトルで置いてあるので、ふんだんに使えますね。乾燥知らず!

グラスは、フーコックで泊まった際のホテルで、夫が割ってしまったものと同じか?!蘇る悲劇(笑)

ご自身のアカウントでログインすればこれらのサブスクも見ることができます。
小さいお子さんがいるご家庭にはいいですね。
テレビの向きも変えられましたよ。

ミドルクラスの部屋ですが、普通のホテルならスイートルーム級の快適さでした。
静かで、景観もいいしおもてなしも十分でしたよ!
無知だったのですが、部屋に入るといつもDon't Disturbボタンを瞬時に押す私。
ヘアアイロンと爪切りのゲストサービスをお願いをしたけど、Don't Disturbになっているからチャイムが鳴らない仕組みになっていて、スタッフさんから電話がきました。
確かに、Don't Disturbって邪魔しないでとか手が離せないって感じのニュアンスですもんね。
お手数をおかけしてすみませんでした、、。
~ラウンジ(カクテルタイム)~
17:30になったのでラウンジへGO!
インターコンチ大阪のクラブラウンジで食べることのできるカクテルタイム飯を紹介します!注意点もあるので要チェックです!
【営業時間】6:30〜22:30
・朝食 6:30~10:30
・アフタヌーンティー 14:30〜16:30
・イブニングシャンパン&カクテル 17:30〜19:30
・ナイトキャップ 20:00〜22:00
※17:30以降のラウンジ利用は、13歳以上のみ。
※クラブインターコンチネンタルラウンジではドレスコード有
『スマートカジュアル』。
バスローブ、浴衣、スリッパ、ビーチサンダル等での利用はNG。
17:30以降は大人の空間です。ここでのお食事の提供は、以下の2品が全員に運ばれてきます。正直、これだけ?と思う(笑)
他のホテルでは、プレートでもう少し品数が多く出てくるところが多いので。

なので、ブッフェエリアから好みのものを取ってきましょう!
ここで注意なのが、いつまで経っても補充されないフードは、完売御礼となりもう提供されません。
早い者勝ちなところが優雅さに欠けるかもですが、無料でいただけるので(笑)
以下、写真はブッフェから取ってきたものです。

この日のエスカベッシュは美味しかったです。
お料理を見ていると、アフタヌーンティーで出てきたあまりなのかな?鯖パストラミサンドイッチが出ている日もありました!
フードロスに関して、日本人は特に意識が高いと思うので、どんどん出してほしいと思う(笑)

ラウンジにはソファー席とチェアー席があります。ソファー席は人気なのですぐ埋まります。

飲み物はシャンパン等アルコール含むフリードリンク(注文制なので、混みあってるときは提供が遅い)。
カクテルタイムでお腹いっぱい食べたいという方には、少し物足りないかもしれませんね。ということで、バーにも行ってみたいと思います!
~Bar adee~
【営業時間】
月~木曜日 17:00~23:00(L.O. 22:30)
金曜日 17:00~23:30(L.O. 23:00)
土曜日 14:00~23:30(L.O. 23:00)
日曜日、祝日 14:00~23:00(L.O. 22:30)
気になっていたバーにも行ってきました。ロビーフロントのある階にあります。

と~っても雰囲気がよくてグランフロントでデートの締めやちょっと友達と一杯!というときには最適かもと思いました。

このBARでは、ライブパフォーマンスを開催しています。
週末に、スチュアート・マンスフィールドによるライブミュージックあり。
ライブミュージックに合わせてプロジェクションマッピングが艶やかに店内を彩ります。
金・土曜日21:00 / 22:00 / 23:00
土・日曜日14:30 / 15:30

パリピといったようなイケイケな感じでなく、ゆっくりとこの空間の雰囲気とアルコールや食事を仲間や1人で楽しむ大人な空間って感じでした。
なのでひとりで来られている方もいらっしゃいました。


フライドポテト&オニオンリング トリュフソルト1,400円
別途サービス料15%(税込)かかります。
とても居心地がよかったですよ。
~ラウンジ(ナイトキャップ)~
【営業時間】 20:00〜22:00
夫がもう少しお酒を飲みたがっていたので、ラウンジのナイトキャップを利用しました。アルコールをラウンジで節約(笑)
ナイトキャップでしかいただけないドリンクがありますよ。


~朝食(オールデイダイニング NOKA)~
【営業時間】6:30~10:30
今回はラウンジメンバーシップ特典で、レストランかラウンジで無料で朝食がいただけたので、一日目はオールデイダイニングレストランを選択しました。


上記写真は、朝食の片付け時に撮ったので静かな風景。






ベジタブルちらし寿司もあった(笑)
茶碗蒸しとサラダコーナーに大好きなビーツがあったのでとってきました。
みんな大好き?(笑)ワッフルコーナーもありました。
オールデイダイニングって本当に種類豊富で、選ぶ時間が楽しいですよね。~フィットネス~
【営業時間】
ジム:24時間
プール:7:00~22:00(最終入場 21:30)
ロビーフロアのエレベータで4階に移動します。(ロビーフロアに行かないといけないのがやや面倒でもある)
4階に行くとすぐに総合受付があるので、何の利用をするのかとウェアーや水着の無料貸し出しは必要かなど質問があります。
夫は、ウェアーとシューズと靴下、水着一式を借りました。(水着は競泳水着みたいな感じ)
ロッカーに案内されて、4桁のダイアル式ロッカーに荷物を入れます。

フィットネスジムは貸し切りでした。結構広くて、他の方と間隔を保って運動ができます。

マシーンの型はちょっと古かったかな。水は紙コップで、タオルやイヤホンも常備されていました。

ウェイト系も奥に見えるかな?あります。
ヨガやストレッチは個別に部屋がありました。

そしてミラーフィットが1台ありました。

プールはフィットネスジムの隣にあります。
大きな窓からは沢山の外光が降り注ぎます。全長20m、深さ1.2mの屋内プールです。
ちなみに水着は大人用しかありません。
映えプールで写真パシャリって感じではなく、真面目に泳ぐ方用のプールです。
屋内プールですが、体が冷えた方の為にジェットバスも準備されています。
他の利用者の方がいらっしゃったので、すみませんが写真はありません。
沢山運動した後は、更衣室へ戻って、大浴場でゆっくりします。

女湯には、ドライサウナとスチームサウナがありました。
女湯に男児を入れる場合は、7歳未満と記載がありますので、ご注意を。(男湯も然り)
サウナを満喫して、休憩したい方には嬉しい浴室を出たところに横になれるチェアが2つ置いてありました。
もちろん、サウナ利用者だけでなく、お風呂上りにゆっくりしたい方にも嬉しい!
インバウンドが増えて、温泉施設や大浴場で気になることがあるのですが、、、
湯船につかる前に体を洗ってほしいです。アジア系の方が浴場に入ってそのままお湯にドボンだったので、、、💦
あと、国による違いなのでしょうか?生理のときはこういう施設は入らない感覚なのですが、他の国は違うのでしょうか?
多様性と思うしかないのか?…
たまに日本人しかいない温泉施設に行きたいと思う今日この頃です。
~ラウンジ(アフタヌーンティー②)~
次の日もアフタヌーンティーをいただきに、ラウンジへ出向きます。
ここのラウンジは、奥に仕切られた部屋があります。





~ラウンジ(カクテルタイム②)~
お食事が来るまでの間、ブッフェを取りに行こう~

ブッフェエリアの上のショーケースも見落とさないように~
冷製のおつまみやフルーツが置いてあります。

この日はステーキとキッシュのようなお食事でした。
このステーキはラウンジ朝食でいただけるやつか?!

~夕食(NOKA)~
【営業時間】18:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
夜もブッフェをやっているのですが、そんなガッツリ食べられないのでアラカルトで注文できるか聞いてみたところOKとのことだったので行ってきました。
まずはカレー!朝食ブッフェのカレーが美味しかったので、ここでも朝より豪華なカレーを注文してみた。


~朝食(ラウンジ)~
【営業時間】 6:30~10:30
2日目の朝食は、ラウンジでいただきますよ!!

卵は淡路島で放し飼いにされたストレスフリーな鶏の卵を使っているようです。

メインメニューをひとつ選びます。
スモークサーモンのエッグベネディクト、シェフオリジナルのポークを使ったエッグベネディクト、マッシュルームソテーと味噌トリュフバター、和定食、ビーフサーロインステーキ、ワッフル








お釜の横に、茶そばがありました。

私はメイン料理から和食定食を選びました。鮭は香ばしくて美味しかったです。

ブッフェエリアのいくらをみたら取らずにはいられない!
明太子と温玉を添えて~
この写真を見ただけでよだれダラダラです🤤🤤

これはエッグベネディクト。

そして、ここのラウンジ朝食名物であるビーフサーロインステーキ!!
これは夫チョイスです。絶対これを食べると意気込んでいました(笑)
こんな感じで、ラウンジ朝食を満喫しました。
私たちは完全ホテルステイだったので、ガッツリいただきましたが、観光の方は後々の大阪グルメを満喫するためにセーブするのが大変そう。
ガッツリ朝食で栄養をチャージしてから、部屋で少し休憩をして、ジムやプールで軽く運動をしてお風呂に入ってあっという間のチェックアウト時間の到来です。。
私たちはレイトチェックアウト(16時)の希望を出していましたが、用事があった為16時より少し早めにチェックアウトすることに。
~ラウンジ(アフタヌーンティー③)・チェックアウト~




